
年賀状は日本を代表する文化です!年賀状の流通量は年々減少していますが、だからこそ貰うとうれしいですよね!
さて、今回は海外に住んでいる知人、さらには外国人にも年賀状を送る方法を分かりやすく伝授いたします!
年賀状は海外に送るの?
年賀状は一般的には日本の国内で流通するものですが、最近は海外に住んでいる日本人も多いですよね。海外では年賀状を新年に送る文化はありませんが、だからこそ!年賀状を貰うとうれしいものです!
また、最近は外国人の友人がいる方も多いのではないでしょうか? 日本独自の文化である年賀状を外国人にも送ると喜ぶこと間違いありません!
実際に私は海外に住んでいた時に何通か年賀状を貰った経験がありますが、非常に嬉しいものです!「わざわざ海外にまで送ってくれてくれるなんて!」と少し意外性もあってすごく印象的でした。
さて、そんな年賀状ですが実際に海外に向けて書こうと思っても、そもそもの書き方がわかりませんよね?
それでは書き方を分かりやすく解説いたします!
どうやって書くの?
まずはこちらが宛名の完成図です。
順番に説明いたします!
- 配置
まずは大枠の概要です。注意しておくべきなのが横書きであること、そして追加で切手を買う必要があることです。詳しくは後ほど説明いたします!
そして、年賀状の作成者を上、送り先の名前を下に書きましょう
そこに「名前」、「住所」、「郵便番号」の順番です!
- 住所の書き方
英語で住所を書くのは難しそうですよね。順番も日本語とは全然違いますし、、、
でもコツさえつかめば簡単です!まずは具体例から紹介します。
例えば、
「〒104-0061東京都中央区 銀座〇〇-△△ ××ハイツ 208号室」
であれば、英語表記は、
「#208,×× heights, ○○-△△ Ginza, Chuo-ku, Tokyo 104-0061, Japan」
のようになります。
ポイントは
- 英語と日本語の順番は「逆」
- 部屋番号の前に「#」をつける
- 「○○市」→「〇〇-shi」, 「△区」→「△-ku」
のように、そのまんま「市」や「区」を書く
- 切手を追加で貼付する
年賀状を海外に送付するのには少し追加料金がかかってしまします!要注意です!
そして、国に問わず一律 70円 かかります。すなわち、
「18円」 分の切手が必要になります!お間違いなきように!
ちなみに、購入は全国の郵便局やコンビニで購入できます!
海外に年賀状はいつ送る?いつ届く?
ご存知の通り、元旦に年賀状が届くには数日前に年賀状を投函する必要があります。しかも、海外となるとさらに日数がかかってしまう上に、1月1日に郵便配達をする文化がないため、元日には届かない恐れがあります、、、
そのため、いつ届くのが良いかを逆算して早めに投函しましょう!
以下が例となります
東京 → ニューヨーク 7日
東京 → 英国 4日
大阪 → 上海 8日
となります。正直、思ってたよりは時間がかかってしまいそうですね、、
そのため、あらかじめ所要日数を調べておき、早めに投函するのが良さそうですね!
※詳しくお届け日数が知りたい方はこちら(www.post.japanpost.jp/int/deli_days/normal/)
年賀状で使える英語のフレーズ
さて、いざ外国人のお友達に年賀状を送るとなると、なんて言えば良いのかが分かりませんよね、、
そこで、年賀状に使える英語のフレーズをまとめてみました!
是非参考にして外国の友人に送ってみてください!
- 明けましておめでとうございます
- Happy new year!
- Have a great new year!
- Let me express the greetings of the seasons
- よいお年を
- All the best wishes!
- I wish you a happy new year!
- May this year bring you a lot of joy and happiness!
- May the year be full of smiles and happiness
- Best hopes and wishes for the New Year!
- 本年もよろしくお願いします
- I’m looking forward to your best wishes in the coming year
- 応用編
- I hope all your wishes come true this year
- Cheers to 2019!
- Wishing you all the best for this year
- Much love, joy and happiness to you all in 2019!
まとめ
これであなたも海外の知人に年賀状を送れますね!
日本人にだけでなく、年賀状文化を紹介する意味でも、海外の外国人に送ると100%喜んでくれますよ!